2/07/2006

Omokaru Ishi

[ . BACK to DARUMA MUSEUM TOP . ]
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 

Omokaru Ishi, heavy or light stones
おもかる石 / 重軽石 

the feeling of heaviness depends on you !



There are various varieties of these stones. You make a wish and try to lift the stone (or statue, as we will see below) and if you can carry it (karui), your wish is granted. If you can not carry it (omoi), then you have to come back another day.

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

Heavy or light Omokaru Stones at Fushimi Inari Shrine, Kyoto

A stone, named 'Omokaru-Ishi',is exhibited here.'Omokaru' is meaning 'heavy or light' and 'Ishi' meaning 'stone'.
It's believed if you feel lighter than your presumption as your lifting, you'll live a fortunate life.
http://hw001.gate01.com/tidbit/english/map/map.htm

【おもかる石】

奉拝所の右側後に、一対の石灯篭があります。この灯篭の前で願い事の成就可否を念じて石灯篭の空輪(頭)を持ち上げ、そのときに感じる重さが、自分が予想していたよりも軽ければ願い事が叶い、重ければ叶い難いとする試し石です。
The stones are placed at the top of the stone lanterns. Try to lift them!

http://inari.jp/e_taishamp/okusha.html

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

おもかる大師~ Omokaru Daishi -
Heavy or Light Kobo Daishi



昔、おきぬという信心深い老婆が、木の実を拾おうと 気賀の町の裏山をさまよっていると、萩の下に、 お地蔵様のような形をした変った石を見つけました。
「これはこれは、お大師様だ。何かのご縁に違いない」 と、おきぬはその石を軽々と抱き上げ近くの松の木の下に据えました。 その後、おきぬは毎日、水や花をもってお参りに来て いましたが、ある日、道順の良い所に石を動かそうと したところ、重くて動きません。
ところがある日、 急に雨が降り出してきたため、石が雨にぬれてしまう と思い、動かしてみると、今度は軽く動くので 大きな松の木の下に移してやりました。
そのうちに、おきぬはこの石には重い日と軽い日が あるのを知りました。
この話が人々に広まり、多くの 人が参詣に訪れるようになりましたが、願いをかけて、 それが叶うときには軽く持ち上がり、叶わないときには 重くて持ち上がらないことから、いつしかこの石は 「おもかる大師」と呼ばれるようになりました。
いにしえの町づくりの会ー

Omokaru Daishi
祠の中におもかる大師が鎮座されていました。



Look at more photos
http://nats12.cool.ne.jp/SHINREI/SHIZUOKA.1/OMOKARU/omokaru.html

Long long ago, there was this old woman, O-Kinu, who was looking for nuts in the nearby forest and found a stone that looked almost like a little Jizo.
"Oh my," she thought, "that must be Kobo Daishi himself!" She lifted the stone without effort and carried it beneath a tall tree for protection. She came every day now and brought flowers and water for the statue too.

Some days, she could lift it easily and other days, not a centimeter. She figured, this stone must have its heavy and light days.

Later peopole came up with the story that if you can lift this Daishi after making a wish, it will be granted.

Read more about
Kukai, Kobo Daishi 弘法大師 空海 (Kuukai, Kooboo Daishi)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Omokaru Tengu おもかる天狗

Omokaru Tengu, Spinning Stone of Yokozuna Jinmaku



Onomichi is often associated with stone crafts and many sculptures all over the city display the talent of the craftmen in the past.

Omokaru Jizou in Taisanji Temple, Omokaru Tengu in Kongouin Temple (Kongoo-In, Saikoo-Ji) are mysterious set of statues when visitors make a wish and lift them and finds that they are lighter, their wishes come true.

Spinning Stone of Yokozuna Jinmaku in Joudoji Temple is said that when you turn the stone while you make a wish and the stone feels light, then the wish will come true.

Onomichi Iyashino Sekizoubutsu
Address : 29-13, Nishikubo-cho, Onomichi-shi

Copyright (C) 2003-2006, Ministry of Land, Infrastructure and Transport
Onomichi Heavy Light Jizo and Tengu

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

Heavy or light Omokaru Tengu at Temple Saikoo-Ji
Onomichi

"Omokaru san" おもかるさん



First, you write your wish and a dream in the notebook there.
There are lots of dream of many people in the notebook.
Next, you lift the three stones in light order.
Remember the stones are very heavy!
If you can lift all three stones, your wish will come true.
http://www.onosho.ed.jp/studentswork/reading/20003508/saikokuji_e.htm

Read my article about
TENGU and DARUMA Tengu 天狗の面 <> Long-Nosed Goblins

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Heavy or light Omokaru Jizoo at Shiteno-Ji Osaka
「おもかる地蔵尊」



Copyright (C) 2003 I.HATADA
http://tencoo.fc2web.com/jinja/xsitenno.htm

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Heavy or light Omokaru Jizoo at Temple Gokuraku-Ji



その人の願いが叶うかどうかをしめしてくれるお地蔵様
抱き地蔵様 おもかる地蔵様 ともよばれている。
お地蔵様を持ち上げてみて重ければ願いが叶いにくく、反対にかるければ願いが叶いやすいといわれ、いつも熱心な信者様によりお化粧や衣などきれいにしておられます。

Also called : Jizo to take in your arms.
Gokuraku-Ji, Nr. 2 of the Shikoku Pilgrimage.
http://www.tv-naruto.ne.jp/gokurakuji/omokarujizo.html

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Heavy or light Omokaru Jizoo at Temple Kannon-Ji
Kochi, Yamanote Machi, Shikoku



願い事をしたあとでこのお地蔵さんをかかえあげると、願いがかなうときは軽く、かなわないときは重く感じさせて教えてくれるというのです。
そんないわれのあるお地蔵さんが、高知市西部の山手町、観音寺にあります。
http://www.kochi-grandhotel.co.jp/7fushigi/fushigi05.htm

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Heavy or light Omokaru Jizoo at Temple Ryu-Un-Ji
Aichi Prefecture, Tokoname Town



重軽地蔵と奉納の石

そもそも重軽地蔵は明治の頃に寺の近くの伊勢湾の海で漁師の網に掛かって海から引き上げられました。
引き上げたばかりの時は沢山の貝殻が附着していた大きな石のかたまりでした。
こつこつと附着した貝殻を丁寧に取り去ると、中から石の地蔵が現れました。

引き上げた漁師が家に持ち帰ってその地蔵を大切に保管していたところその家が栄えたそうです。
後に近所の不心得者がバクチでもうけようと地蔵を盗み出したところ、病苦の果て一家離散の災難に遭いました。
盗人が不幸にすっかり懲りて元の漁師のところに地蔵を頭を下げて返しました。

良い事ばかりではなく不幸も呼ぶのではとのことで昭和の始め頃から龍雲寺に預けられました。
地蔵の製作年代は不明で高さ約25cm、幅約19cmの石の地蔵さんです。
預けられた地蔵は持ち上げて簡単に持ち上がる時は願いが叶って、持ち上がらない時は願いが叶えられないといわれ、重軽地蔵と呼ばれるようになりました。

龍雲寺に預けられてまもなく「お参りしたらイボが取れた」と評判になって疣地蔵と呼ばれるようになりました。
この重軽地蔵はいろいろの願い事が叶うということで願掛け地蔵とも言われています。

御住職の奥様は重軽地蔵さんへの祈り方を「心で静かに祈ることが大切です。」と話して下さいました。
以前持ち上げた方が地蔵さんを落としてしまって足に怪我をしたことがあったとのことです。
その時に重軽地蔵が欠けて疵が残ったとのことでくれぐれも不心得にも触れない様にとのお話でした。
重軽地蔵さんの前には「いぼを落として下さい」と書いた丸い石が沢山供えてありました。
石を供えるのは最近のことで本来は離れて静かに願い事を祈願すればよいそうです。

中日新聞の「お地蔵さん見つけた」によると地蔵への願掛けは近くの浜で綺麗な石を拾って、お参り毎に供えて、願いが叶ったらその石を浜へ返すのが地元のしきたりとの記事がありました。
昔は石ではなく餅であったとの説もありとのことです。

龍雲寺, 愛知県常滑市神明町
http://www2.tokai.or.jp/hiramatu/iboibo/tokoname.htm

This Jizo stone was found by a fishermonger in a mound of empty shells at Ise Bay during the beginning of the Meiji period. He brought it to the temple to make sure it would not bring bad luck to himself.

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Heavy or light Omokaru Jizoo at Hiyoshi Shrine
Gifu Town



日吉神社本殿の西の祠(ほこら)にいつからあるか不明ではあるが、おもかる地蔵があり、願い事を祈願してこの地蔵が軽く持ち上がれば願い事かない、重くて上がらないときは願い事かなわずという言い伝えがあります。
日吉神社 岐阜
http://www.town.godo.gifu.jp/hiyoshi/hiyoshi.html

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Heavy or light Omokaru Jizoo at Mandala Temple Park
Konan Town, Aichi Pref.



曼陀羅寺公園 (江南市前飛保町)
http://members10.tsukaeru.net/trees2004/mandarajikouen3.htm

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Read Mark Schumacher about Jizo Bosatsu

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

HAIKU 俳句 HAIKU 俳句 HAIKU
Translations by Gabi Greve

辻堂のおもかる地蔵ちちろ鳴く
tsujidoo no omokaru Jizoo chichiro naku

the heavy-light Jizo
at the wayside temple -
chrickets chirping

鵜飼紫生
http://www.haisi.com/saijiki/koorogi.htm

Crickets, a kigo for autumn

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

残暑厳しおもかる石もあがらずに
zanshoo kibishi omokaru ishi mo agarazu ni

lingering heat
the heavy-light stone
too heavy to lift

岡本明美 Okamoto Akemi

Quote from a page with haiku about
Stones for strong people, chikara ishi 力石
Yokkaichi University Study Group on Lifting Stones.
Takashima Shinsuke 高島愼助


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx


おもかるの石の雪や誕生日
omokaru no ishi no yuki ya tanjoobi

heavy or light
stones in morning snow -
her birthday


Look at them ! © Gabi Greve

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


omokaru stone in the form of a Hoju Jewel
宝珠型の重軽石
from Ichinomiya town 一宮市奥町
shrine Sarutahiko jinja 猿田彦神社

With three lines in yellow, red and blue.

. . . CLICK here for more Photos !


.................................................................................

External LINKS

source : kotenma 01

source : kotenma 02

source : kotenma 03


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


Heavy-light stones and statues as well as stones for strenght competition (chikara ishi) are non-seasonal topics for haiku.

Power Stone, Strenght Stone (chikara ishi, Japan)
with Haiku


Saijiki for Buddhist Events
仏教歳時記 Bukkyoo Saijiki


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 

[ . BACK to WORLDKIGO . TOP . ]
[ . BACK to DARUMA MUSEUM TOP . ]

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 

No comments: